月曜日, 1月 29, 2007

IT技術者新春の集い2007に参加しました

先週末は、いろいろなご縁で、IT技術者新春の集い2007に参加をしてきました。要求開発アライアンスでもお世話になっている、豆蔵の萩本さんのマイミクを中心に、なんと100人以上が集まるパーティに。
別になにかの発表やセミナーがあるわけでもなく、集まって、情報交換や雑談をするというこのイベントですが、わたしにとってはとても刺激的でした。

特にITを仕事にするものにとって、単に与えられた仕事をこなすために人と人が触れ合う必要はどんどん無くなって来ています。EメールやIMとWEBで必要な情報を集め、アウトプットを出すことは簡単です。
しかし、そんな中でも「知恵」や「情熱」だけは、やはり人と人が触れあって発生する化学変化でだけ、やりとりが可能なのだと最近考えています。

ITエンジニアの仕事は、3Kと言われています(きりがない、帰れない、給料安い)。これを3T(楽しい、定時に帰れる、高い給料)にすることは、ひょっとしたら出来るのかもしれない。こんなにも沢山の人が、学習や触れあいにポジティブに、オープンにかかわっているのであれば、可能なのかもしれない。
帰り道では、そんな事を考えていました。

月曜日, 1月 22, 2007

ファシリテーションに関する情報収集をしてみる

知人に薦められて読んだ「ザ・ファシリテーター」が、非常に興味深い内容だったので、ファシリテーションに関する情報収集をしてみました。
話題の単語ということもあるので、ビジネスに群がる企業もたくさんいる感じ。そんな中でアクティブなコミニュティとその状況をチェックしたいというわけです。
ザ・ファシリテーター

日本ファシリテーション協会
特定非営利活動(NPO)法人。「ザ・ファシリテーター」の著者である森 時彦さんも所属しているようです。
東京支部では、毎月定例会が開催されています(議事録の閲覧がWEBで可能)。うっ楽しそうだなぁ。
会員は会費あり。年会費10000円(個人の場合)。
会長は、堀 公俊さんという方で、副会長が森 時彦さんです。どちらもファシリテーション関係の著書を多数お持ちです。

NPO法人 国際 ファシリテーション協会
似て非なる団体がもうひとつありました。こちらも、ほぼ毎月定例会が開催されているようです。
個人では入会金3000円、年会費5000円。
椿景子さんが専務理事です。キャプテンシップ・マネジメントという本を出されていてこれも興味深い。
また、共著の本間 正人さんはコーチング系の方ですね。というわけで、こちらはどちらかというとコーチング寄りのコミュニティなのかなぁと推測。

一概にアクティブ度合いは測れませんが、Googleの検索結果では、日本ファシリテーション協会が28300件で、国際ファシリテーション協会が1310件ということで、日本ファシリテーション協会のほうがアクティブ度は高そうです。

プロジェクトファシリテーション
こんなのもありました。オブジェクト倶楽部の中のコミュニティですね。
Yahooグループで運営されているようですが、参加登録をしないと閲覧できない模様。

ファシリテーターズクラブ
ファシリテーションを通じた組織開発に貢献することを目的としたコミュニティです。
オフラインの活動は年1回の模様。会費は現状無料ですが、有償化しそうな記述があります。
会員になると、いろいろなWebコンテンツが利用可能になるようです。
ファシリテーターズクラブ公認ブログのほうが、活動内容が詳しくわかるようです。
田村洋一さんという方がメインのコミュニティのようですが、森 時彦さんもコラボレーションしている感じです。

Wikipedia:ファシリテーション
念のためWikipediaも調べてみました。
あまり現在の国内のコミニュティ活動に関しての情報はありません。日本ファシリテーション協会と、国際ファシリテーション協会のリンクあり。

mixiのコミュニティ
あなどれないmixi内のコミュニティも見てみました。ざっと見たところ、日本ファシリテーション協会関連コミュニティが多い感じです。

というわけで…と、オチは無いのですが、ファシリテーション関連の情報収集でした。

日曜日, 1月 14, 2007

日記

たまには日記風に。

【8時くらい:起床】
朝食はパンです。あと今日は古新聞の回収なので、一ヶ月分の新聞を運ぶ。ちょっと重い。

【昼まで】
嫁と話し合った結果、それぞれの事をやることに。
というわけで、先週までに読んだ本のメモをとってBlogの記事の準備。あと、RSSリーダーの未読を消化。
去年のうちに、BloglinesからLivedoorリーダーに乗り換えて、最近はもっぱらこれです。
たいたい100くらいのBlogのフィードを購読してます。
あと、Amazonで注文した本の受け取り。

【クリーニング屋と買い物】
嫁と近所に車で出かけて、昼食とクリーニング回収などと夕食の買い物。
本当はちょっと、メガマックを食べたかったんだけど、マクドナルドはすごい混雑。
というわけで、総菜を買って帰宅して食事にしました。
あと、気になっていた雑誌「ブルータス」も購入。
特集「脳科学者ならこう言うね!」は茂木先生の特集。
あまりに濃い紙面にクラクラする。すごい文章量だ〜。いつ読むんだ?

【午後は読書と雑多なToDoを】
昼食後は情報処理技術者試験の勉強。
基本的には、テキストを手書きで要約していく勉強スタイルです。手で覚える感じ。
今日の範囲はシステム監査計画書の勘所だ。楽しくないぞ〜。
気分転換にはテトリスDSをやったり。

集中力が落ちてころに、手帳に書いておいた雑多なToDoを処理する。
要求開発アライアンスの定例会アナウンス文面を作ったり、などなど。
 
まだ夕食までの時間があるので、再び読書。
「ザ・ファシリテーター」森時彦さんの著作で、Amazonで注文して今日届いたばっかりの本。
最近興味の強いファシリテーションを学ぶ小説形式の本。「ザ・ゴール」のような構成である。
おそらく今週強く意識して読む本にする予定。

自分的としては、会話ベースの合意形成能力はすでに強みとして持っているのだけれども、
これはあまりテクニカルな知識に基づいていないのがネックで、補強するのに良い感じ。
この本を入り口にして、ちょっと幅を広げたいのです。

【夕食】
夕食。TVで鉄腕ダッシュなどを見ながら。うちはほとんど地上波の番組を見ないのですが、そんな中で数少ない視聴番組です。
その後は録画しておいたMTVのUS Top 20でヒットチャートをチェック。
2006年の洋楽は個人的には不作だったので、2007年は楽しみ。
食後はまた「ザ・ファシリテーター」に戻って、読書。

12月は年末でバタバタしていたのと、プロジェクトもゴタゴタしていたので
こんなにゆっくりと時間を過ごす事も少なかったのだけど、今日は良い一日でした。

木曜日, 1月 04, 2007

本年もよろしくお願いいたします

31日から3日までは意識的にネットを離れていました。
仕事はじめは明日からになります。

今さらですが2006年をKPTで振り返ってみたいと思います。
(KTPを知らない方は、平鍋さんのblogをどうぞ)

Keep(このまま続けること)
2006年はコミュニティ活動に力をいれていました。自分の強み弱みを考えて、30代は「技術力」より「人脈」と考えて行動をしていますが、その一環としていろいろな場所にお邪魔しています。特に要求開発アライアンスは、より運営寄りの立ち位置で活動をしてみました。結果としていろいろな方に出会い、刺激を受ける事ができました。2007年も続けたいと思います。
また、よく本を読みました。読書記録は別のblogにしていますが、だいたい100冊くらいは読めた勘定です。今年もこれは意識して続けたいと思います。

Problem(問題点)
仕事とコミュニティ活動と家庭とのバランスには問題意識があります。年末には改善できましたが、やはり家族と過ごす時間に改善の余地ありです。時間管理に気をつけようと思っています。

とはいえ、時間の捻出もしないと厳しい。やっぱり最後の手段はこれでしょうか。
All About Japan「大人の早起き」が最近のトレンド!?

また、エンジニアらしく、運動不足も大きな問題ですね。

Try(次に試してみたいこと)
いろいろとあるのですが、まずは今年も2回くらいは夫婦旅行に行くことを目標にします。あと、運動不足解消のためにもフィットネスクラブの習慣化。そして仕事およびコミュニティ活動を両立するのが目標です。

4月で社会人年齢が満10歳(つまり、11年目に突入)です。セカンドステージも行動あるのみ!本年もよろしくお願いいたします