日曜日, 6月 10, 2007

Googleアプリでネット上に書斎を

Lifehacking.jpさんののエントリ「Google アプリだけの生活 (Day7)」が興味深かったので関連ポストです。別に真似をしているわけではありませんが、私もかなりGoogleアプリが知的活動の中心となりつつあります(さすがに仕事にまでは利用できていませんが)。個人的にはネット上の書斎として、非常に便利に利用しています。具体的には、個人メールは全てGmailに一本化、これに加えて個人的な学習などのノートをほぼ全てGoogle Docsに集約、ブックマークと簡易なToDoなどは、iGoogleで管理しています。

逆に、Google以外で使っているサービスはRSSリーダー(livedoor Reader)とソーシャルブックマーク(del.isio.us)くらいです。del.isio.usに登録したブックマークはiGoogle上に表示しているので半分くらいは統合済みですが・・・。

個人的に気に入っているのは、いろいろなノートをGoogle Docsに集約している点です。技術書やビジネス書はあまり購入せず、図書館や古書店で入手し、読み終わったらすぐに返却や処分をしてしまう性格で、その代わりにかなりしっかりとノートを書くことにしています。今までは紙だったり、PC上のローカルファイルなどに分散してしまっていたのですが、Google Docsに登録しておけば、会社でも自宅でもアクセスや検索が可能ですし、さらに追記をすることもできます。例えばこんな感じです。
他にも、例えばコミュニティ運営で共有すべきちょっとしたドキュメント(例えばサイトの更新方法など)についても、Google Docs上で共有しておけば相互に更新できたりと非常に便利に使ってます。

電子メールはGMailに移行して2年以上経ちますが、件数がかなり蓄積されてきたので、GMailの特徴である検索と、2.8Gの容量が生かされてきたように感じています。

というわけで、現時点では、仕事でOffice文書を作成する以外の個人的な書き物のほぼ全てはGoogleアプリを利用するようになっています。これは良く考えてみるとスゴい。だって、7年前には、ネット接続というと自宅からはダイアルアップでプロバイダに接続していたわけです(常時接続と言えば、大学と会社だけでした)。

しかし、ここまでGoogleに依存してしまうのもちょっと恐ろしい気がして、そういう意味ではそろそろバックアップも考えなければいけないなぁ、と考える今日この頃です。

土曜日, 6月 09, 2007

現在購読しているフィードの数

久しぶりに、RSSリーダーのフィードを整理してみました。

ちなみにRSSリーダはいろいろ試してみましたが、現在はlivedoor Readerに落ち着いています。動きがキビキビしている点と、各種ショートカットが充実している点、あとはモバイル対応しているというところが気に入っているポイントです。
あとは、ご存知の人も多いと思いますが、このサービスを開発しているのが最速インターフェース研究会のma.laさんだというのも理由です。別に面識があるわけではないのですが、注目すべきGeekの一人だと考えています。

話がそれましたがフィードの整理の話に戻すと、とりあえず過去6ヶ月以上更新されていないフィードを削除して、残った数は143個でした。個人的にはもう少し多いと思っていたので意外。

私はほとんど能動的にネットサーフィンをしないので、基本的に追いかける情報はこの143フィードと、あとは、はてなブックマークの人気エントリだけです。はてなブックマークの人気エントリはPCで参照することはほとんど無く、もっぱら携帯から気分転換やちょっとした移動時間に参照する程度です。

ネットワーク上の膨大な情報は、すでに検索困難な量まで増加しています。Googleなどの検索サービスによって、インデキシングは進んでいますが、そもそも検索すべき情報の存在を知っていなければ、検索することすらできません。
というわけで、私のこの143のフィードは、一種の私の身代りエージェントという感覚で、それぞれの得意分野と検索方法で、世界を探検して結果を私に報告してくれるという感覚で利用しています(もちろん、実際にはBloggerのみなさんが記事を書いていらっしゃるわけですが。多謝)。

将来的には、技術が進歩してAIなどに「私の興味がある分野のリサーチを実施してまとめ、私向けのBlog風のものを作成してくれる」ようになったらいいな、と思いますが、この実現にはもう少し時間が必要でしょうか。plaggeryahoo pipesなど気になるテクノロジは出現し始めています。

楽しみだなぁ。未来が楽しみな、今日このごろです。